エンストリップ
エルカード
天敵殺虫剤
エンストリップ
(オンシツツヤコバチ剤)
有効成分:
オンシツツヤコバチ 羽化雌成虫 50頭/カード
性状:
黒色寄生蛹
包装: 50カード/セロファン袋・紙箱
  「有機JAS」適合証明書はこちら
     
エンストリップ
 
オンシツツヤコバチの成虫
エンストリップ
 
オンシツツヤコバチの成虫
(製品はマミー)




[特 長]

天敵生物であり、環境に対する影響、各種残留問題、人畜に対する毒性の心配がありません。
オンシツコナジラミ、タバココナジラミ(シルバーリーフコナジラミを含む)などのコナジラミ類に高い寄生率を示します。
コナジラミ類の発生極初期に使用することで、長期間、経済的に密度を抑制します。
天敵生物なので、感受性低下の心配はありません。むしろ薬剤抵抗性のある害虫も高い寄生力で防除します。
ホストフィーディング(寄主体液摂取)によりコナジラミ幼虫をツヤコバチ雌成虫が捕食します。
カードを枝などに吊り下げるだけなので放飼が簡単で、労力の軽減がはかれます。
JAS法に適合し、農薬散布回数にカウントされませんので、有機栽培・特別栽培農産物でも使用可能です。

オンシツツヤコバチについて
放飼回数
1週間間隔で4回放飼します。
大きさ
成虫の体長・・・雌=0.6mm
活動可能温度
15〜30 度
酷暑、厳寒期は避けてください。
適温・適湿
25 度前後・75%
産卵限界温度
発育零点
11度
7度
飛翔限界温度
17度
寄主範囲

タバココナジラミ(シルバーリーフコナジラミを含む)にも寄生しますが、オンシツコナジラミに高い選好性を示します。

生涯産卵数
雌1頭当り約300卵、1日当り約16卵
ホスト・フィーディング
(寄主体液摂取)
約160頭コナジラミ幼虫/ツヤコバチ雌成虫


[適用害虫と使用方法]

作物名 適用
病害虫名
使用量 使用時期 本剤の
使用回数
使用方法 オンシツツヤコバチを含む農薬の総使用回数
野菜類
(施設栽培)
コナジラミ類 25〜30株
当り1カード
 
発生初期   -   放飼   -
ポインセチア
(施設栽培)


[放飼方法]

施設内で本剤を外箱から出し、セロファン袋から取り出します。カードに貼り付けてある寄生蛹(マミ ー)を指でつぶさないように注意しながらミシン目に従って切り離します。カードは25〜30株当たり 1カードの割合で枝等に吊り下げて放飼します。
・カード上の寄生蛹(マミー)から、オンシツツヤコバチが羽化すると明るい方向(上)へ向かって飛翔する傾向がありますので、膝の高さから花が咲いている 高さよりやや低めの高さの間にカードを吊り下げてください。寄生されたコナジラミ幼虫は黒化するため、寄生の確認が容易です。
・タバココナナジラミ(シルバーリーフコナジラミを含む)が発生している場合はエルカードを 併用します。
・エンストリップのみでコナジラミ類を防除するのではなく、粘着トラップ ホリバー(イエロー) を併用したり、微生物殺虫剤マイコタールを散布して、なるべくコナジラミ類の密度を下げてください。


[使用上の注意事項]

  • 本剤はコナジラミ類に寄生する天敵オンシツツヤコバチの寄生蛹(マミー)をカードに貼り付けた製剤である。
  • オンシツツヤコバチの生存日数は短いので、入手後直ちに使用し、使いきること。
  • カードは25〜30株当たり1カードの割合で枝等に吊り下げて放飼すること。
  • コナジラミ類の生息密度が高くなってからの放飼は十分な効果が得られないことがあるので、これらの害虫がまだ低密度で散見され始めたときに最初の放飼をすること。
  • 天敵としてオンシツツヤコバチが有効な密度(1株当たり約2頭)を保つため、コナジラミ類の発生初期より1〜2週間間隔で圃場全面に放飼することが望ましい。
  • オンシツツヤコバチの活動に影響を及ぼすおそれがあるので、本剤の放飼前後の薬剤散布はさけること。
  • 本剤の使用に当たっては、使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合は、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましい。
 
農林水産省登録 第18929号