梨(なし)で使用できるアリスタ製品の紹介
 
梨(なし)の「ハダニ」や「黒星病」「赤星病」にお困りの方。
「人工授粉」作業に時間をかけたくない方。


梨(なし)の
生育ステージ⇒
土づくり
トリコデソイル(バイオスティミュラント)
灌注施用で、地力が衰えないように継続的な土壌改良を。
有用微生物が栽培期間を通じ根の周りを守り、環境由来のストレスにも強い健全な植物体をもたらします。
樹勢回復
果実肥大
   
タフプラントチャージ(バイオスティミュラント)
海藻「アスコフィラム・ノドサム」の抽出成分が環境ストレスに負けない健全な植物作りに貢献します。
肥料の吸収を助け、光合成を促進します。
若い果実の生長を促進し、均一なサイズの収穫に寄与します。
※「人工授粉」の代わりに
受粉昆虫
   
ナチュポール・ブラック(クロマルハナバチ)
ミニポール・ブラック(クロマルハナバチ)
多目的防災網(多目的ネット)の設置が必須です。
  梨の受粉昆虫については、お問合わせください。
黒星病
赤星病
輪紋病
疫病
炭疽病
オーソサイド水和剤80(化学殺菌剤)
耐性菌対策としても有効で、安定した予防効果を示します。
「なし」での使用で「キャプタンを含む農薬の総使用回数」は、9回以内です。
  (収穫 3日前まで)
うどんこ病
黒星病
赤星病
サルバトーレME(化学殺菌剤)
高い浸透移行性とガス効果(ベイパーアクション)で速やかに作物のすみずみまで有効成分が行き渡り、高い効果を発揮します。
予防効果だけでなく、治療効果も兼ね備えておりますので、発病後の散布でも防除が可能です。
  (収穫 21日前まで)
コナカイガラムシ類
ハマキムシ類
トクチオン水和剤(化学殺虫剤)
コナカイガラムシ類に優れた効果があります。
薬剤の安定性に優れ、長い残効があります。
  (収穫 60日前まで)
 
土づくり
トリコデソイル(バイオスティミュラント)
灌注施用で、地力が衰えないように継続的な土壌改良を。
有用微生物が栽培期間を通じ根の周りを守り、環境由来のストレスにも強い健全な植物体をもたらします。
 
樹勢回復
果実肥大
タフプラントチャージ(バイオスティミュラント)
海藻「アスコフィラム・ノドサム」の抽出成分が環境ストレスに負けない健全な植物作りに貢献します。
肥料の吸収を助け、光合成を促進します。
若い果実の生長を促進し、均一なサイズの収穫に寄与します。
 
スパイカルプラス(ミヤコカブリダニ)
夏の「ハダニ」増殖前に、 葉が生い茂る5月下旬~6月に「スパイカルプラス(ミヤコカブリダニ)」を、一樹に3~4パックを装着します。
その際、雨水対策として「防水カバー」を付けてください(ミヤコカブリダニは、パック内で増殖し続けるため「防水カバー」の中に入れて枝に装着した方が安定して定着します。)。
※詳しくはお問合わせください。
黒星病
赤星病
輪紋病
疫病
炭疽病
オーソサイド水和剤80(化学殺菌剤)
耐性菌対策としても有効で、安定した予防効果を示します。
「なし」での使用で「キャプタンを含む農薬の総使用回数」は、9回以内です。
  (収穫 3日前まで)
 
うどんこ病
黒星病
赤星病
サルバトーレME(化学殺菌剤)
高い浸透移行性とガス効果(ベイパーアクション)で速やかに作物のすみずみまで有効成分が行き渡り、高い効果を発揮します。
予防効果だけでなく、治療効果も兼ね備えておりますので、発病後の散布でも防除が可能です。
  (収穫 21日前まで)
 
 
 
【なしについて】
梨は、バラ科ナシ属の落葉樹で、結実年数は日本梨で3年~4年、西洋梨で5年~7年になります。
日本梨は沖縄以外の全国で栽培されていて、特定の地域に特化せず、広い範囲で栽培されています。
品種別の生産量は、幸水(こうすい)、豊水(ほうすい、新高(にいたか)、二十世紀(にじゅうせいき)の順で、この4種で全体の8割以上を占めます。
収穫の時期は品種によってずれはありますが、7月~10月が多く、品種によっては12月~1月の梨もあります。
「幸水」は7月~9月、「豊水」は8月~10月、「新高」は9月~11月、「二十世紀」8月~10月が収穫の時期です。
赤梨は「幸水」「豊水」「新高」など果皮が茶色いもので、青梨は「二十世紀」のような果皮が緑色の梨です。
 
 
このページでご紹介した情報は一例です。
地域に「防除暦」などがある場合は優先的に参照して、注意点などをご確認ください。
対象病害虫、回数、収穫使用前日数などについては、使用前に必ずラベルを確認してください。